ジャコウネコの排泄物からとれたコーヒーで有名ですね。
以前お土産にいただいて飲んだことがありましたが最近人気復活だそうです。
先日某デパートからなかなか手に入らないのが入荷したのでいかがですか?と持ってきてくださったので折角だからいただいておきました。

いつも飲んでいるコーヒーに比べてかなり高価かなと思ったのですが開けてみると100gしか入っていなかった(汗)。
思っていたよりもさらに高価でした。
朝食に淹れてみました。

少し酸味があるけれど爽やかな軽いお味のコーヒー。
ブルサン、ハム、バジルの入ったカンパーニュとチョコレートパンも一緒に♪
↓クリックしてくださるとうれしいです♪

にほんブログ村
以前お土産にいただいて飲んだことがありましたが最近人気復活だそうです。
先日某デパートからなかなか手に入らないのが入荷したのでいかがですか?と持ってきてくださったので折角だからいただいておきました。

いつも飲んでいるコーヒーに比べてかなり高価かなと思ったのですが開けてみると100gしか入っていなかった(汗)。
思っていたよりもさらに高価でした。
朝食に淹れてみました。

少し酸味があるけれど爽やかな軽いお味のコーヒー。
ブルサン、ハム、バジルの入ったカンパーニュとチョコレートパンも一緒に♪
↓クリックしてくださるとうれしいです♪

にほんブログ村
▲
by rumiko_lasur
| 2013-04-29 10:40
| Baking
なかなか手に入らないらしいローストビーフが届きました。
「幻のローストビーフ」と言われているそうです。
で、期待してカットしてみたんですが.....超レアでけっこうな霜降り肉。
まるで生のお肉のよう。

主人は美味しい美味しいと言って食べていましたが私はちょっと苦手。
けっこうな大きさの塊を前に呆然!!!

軽くりベイクして朝のトーストにブルサンと共にのせてみても美味しいんだけどまだちょっと苦手。
それでもまだ残っていたので最後はドーンと中華風の炒め物にしてみました。
食べ残し画像ですが.....

とーっても柔らかくて美味しい絶品お肉だったということが分かりました。
私的にはこの炒め物が一番美味しかった♪♪♪
だけどもったいないですよね。
↓クリックしてくださるとうれしいです♪

にほんブログ村
「幻のローストビーフ」と言われているそうです。
で、期待してカットしてみたんですが.....超レアでけっこうな霜降り肉。
まるで生のお肉のよう。

主人は美味しい美味しいと言って食べていましたが私はちょっと苦手。
けっこうな大きさの塊を前に呆然!!!

軽くりベイクして朝のトーストにブルサンと共にのせてみても美味しいんだけどまだちょっと苦手。
それでもまだ残っていたので最後はドーンと中華風の炒め物にしてみました。
食べ残し画像ですが.....

とーっても柔らかくて美味しい絶品お肉だったということが分かりました。
私的にはこの炒め物が一番美味しかった♪♪♪
だけどもったいないですよね。
↓クリックしてくださるとうれしいです♪

にほんブログ村
▲
by rumiko_lasur
| 2013-04-26 08:31
| 美味しいもの
わさび菜の苗をプランターに植えておいたらいつの間にか160cmくらいに成長してしまっていました。

お花が咲いてきています。

硬くなってしまわないうちに収穫することにしました。

綺麗に洗ってさっと茹でてナムルにしてみましたよ。

味付けは「ピリ辛ごま塩」とごま油だけ。
さっぱりしてとっても美味しいナムルができあがりです。
沖縄の国際通りのこのお店で買ったお塩ですがこういう時に使うと便利ですね。
沖縄へ行くといつもお塩を買ってしまうのでずいぶんといろんな種類が溜まってしまっています。
↓クリックしてくださるとうれしいです♪

にほんブログ村

お花が咲いてきています。

硬くなってしまわないうちに収穫することにしました。

綺麗に洗ってさっと茹でてナムルにしてみましたよ。

味付けは「ピリ辛ごま塩」とごま油だけ。
さっぱりしてとっても美味しいナムルができあがりです。
沖縄の国際通りのこのお店で買ったお塩ですがこういう時に使うと便利ですね。
沖縄へ行くといつもお塩を買ってしまうのでずいぶんといろんな種類が溜まってしまっています。
↓クリックしてくださるとうれしいです♪

にほんブログ村
▲
by rumiko_lasur
| 2013-04-22 09:54
| Cooking
汲み上げている井戸のお水を利用したわさび栽培。

長い間放ったらかしにしていたので心配していたけれど青々と葉が茂りとっても元気な様子。

何度も鹿に食べられているので主人がついに鹿よけのネットを張ったお陰かな。

柔らかな葉と花を少しだけ収穫してお醤油漬けにしてお味見。
炊きたてのご飯に載せていただくと山葵の辛味と風味が生きていてとっても美味しいのでした。
↓くりっくしてくださるとうれしいです♪

にほんブログ村
More 山葵のお醤油漬けレシピ

長い間放ったらかしにしていたので心配していたけれど青々と葉が茂りとっても元気な様子。

何度も鹿に食べられているので主人がついに鹿よけのネットを張ったお陰かな。

柔らかな葉と花を少しだけ収穫してお醤油漬けにしてお味見。
炊きたてのご飯に載せていただくと山葵の辛味と風味が生きていてとっても美味しいのでした。
↓くりっくしてくださるとうれしいです♪

にほんブログ村
More 山葵のお醤油漬けレシピ
▲
by rumiko_lasur
| 2013-04-14 09:00
| Garden